top of page
LINE相��談バナー
問い合わせバナー

名刺デザインのポイント紹介

更新日:2024年11月13日

第一印象は7秒で決まる!!!

経営者なら誰しも聞いたことがフレーズではないでしょうか。

名刺は第一印象を決める、ビジネスマンにとって最も重要なツールです。

お客様や相手にとって「あなたが渡す一番はじめの資料」

それがダサいなーと思う名刺だったり、なんか素人っぽい!

と感じてしまうような名刺は、どうしても相手にマイナスな印象を与えてしまう。

だからこそ、あなたの会社やあなた自身の良さが

最大限に伝わる名刺をつくる必要があります。


そんな大切な名刺をデザインする際のポイントをいくつか紹介しておきます!



1. 名刺デザインのポイント



















弊社事例「吉村工業様 名刺デザイン」


ビジネスの顔となる名刺で第一印象を良くしよう!

名刺は、ビジネスの場面で自分や会社の顔としての役割を果たします。

「限られたスペース」で ''どのように覚えてもらうか''

これを考えることが重要です。

今回は、効果的な名刺デザインのポイントを3つご紹介します。



1. レイアウトのシンプルさが鍵



名刺に情報を詰め込みすぎると、受け取った人がどこを見て良いか迷ってしまいます。必要な情報を絞り、シンプルで見やすいレイアウトを心がけましょう。名前、役職、連絡先など、相手に伝えたい基本情報に絞り、視認性を重視してください。



2. 適切なフォント選び



フォントは、名刺の印象を大きく左右します。読みやすく、ブランドの雰囲気に合ったフォントを選ぶことで、会社やあなたの個性が伝わりやすくなります。また、サイズは10~12ポイントを目安に設定し、重要な情報(名前や役職など)をやや大きくすることで、メリハリを出しましょう。



3. 色の選定で印象を調整



名刺の色使いも印象に影響します。

ブランドカラーや業界に合わせた色を選び、強い印象を与えることが大切です。

例えば、、、信頼感を大事にするなら青系、柔らかさや優しさを強調したいならパステルカラーが効果的です。全体の配色を「3色以内」に抑えると、まとまりが出てプロフェッショナルな印象を与えます。



















弊社デザイン「nodate」様カードデザイン



名刺は、あなたと相手をつなぐ最初のツール。

シンプルでありながらも個性が光るデザインを心がけましょう!




愛知県豊田市のデザイン会社「PHAMZ DESIGN STORE」

名刺のご依頼はお気軽に相談ください。





 
 
 

Comments


bottom of page